神戸の皆様の相続のお悩みを解決!初回相談は無料です!

初回相談 0
電話受付:平日9:00〜18:00
メール24時間相談受付
078-335-0651
メールでの
お問合せ
LINEでの
お問い合わせ

他の弁護士から手紙が届いた

実印を求める遺産分割協議書が届いたら―相続に強い弁護士が教える対処法

  • ・「相続人から『遺産分割協議書に実印を押して欲しい』という手紙が届いた」
  • ・「『相続手続に必要なので印鑑証明書を送って欲しい』という手紙が届いた」
  • ・「相続人から依頼を受けた弁護士、司法書士、税理士、行政書士などから手紙が届いた」

こうした手紙が届いた場合、どのように対応すれば良いのでしょうか?この記事では、シノディア法律事務所の弁護士が、遺産分割協議書の作成を求められた場合に留意すべき点を解説します。

遺産分割協議書とは?実印を求める意味とその背景

遺産分割協議書は、相続人全員がそこに記載された遺産の分割方法について合意したことを証明するとても大切な書類です。この書類に実印を押すということは、そこに記載された遺産の分割方法(誰が、どの遺産を、どれだけ取得するか)を法的に認めたということを意味します。いったん実印を押した遺産分割協議書を作成してしまうと、これを後からなかったことにするのは、極めて困難です。したがって、他の相続人から遺産分割協議書に実印を押すことを求められた場合には、慎重に判断すべきです。

実印を押す前に確認すべき3つのポイント

1. 遺産の内容を確認する。

まず、はじめに遺産分割協議書に遺産の内容が漏れなく記載されているかを確認してください。遺産が多数であったり、遺産に不動産が含まれていたりする場合には、遺産分割協議書に遺産目録を添付する形式となっていることもよくあります。遺産の内容をよく確認して、自分の理解と齟齬がないかを確認してください。あるはずの遺産が目録などに記載されていない場合や、そもそも自分にはどんな遺産がいくらあるかが全くわからない場合には、遺産分割協議書に実印を押す前に、まず相続財産を調査すべきです。相続財産の調査は、自分でも行うことが可能ですが、相続に強い弁護士は、相続財産調査のノウハウを持っていますので、こうした弁護士に依頼することも検討しましょう。

2. 遺産の評価額を確認する

次に個々の遺産の評価を確認してみてください。特に遺産の中に、不動産や同族会社の株式が含まれている場合には、その評価が適正になされているかどうかをチェックする必要があります。不動産や株式の評価について、相続税の申告書上の評価額をそのまま使用している場合、実際の不動産の価値や株式の価値とはかけ離れていることがあるため注意が必要です。評価が不適切な場合には、不公平な遺産分割が行われるおそれがあります。遺産の評価がよくわからない場合には、やはりここでも弁護士などの専門家の助言を仰ぐと安心です。

3. 自分がもらえる遺産の内容を確認する

協議書の内容を詳細に読み、自分がどの遺産をもらうことができるのか、それとも何ももらえない内容となっているのかを確認しましょう。よくある手法として、相続した不動産を第三者に売却して売却代金を分配するのに、いったん、特定の相続人の名義にした方が売却し易いので相続登記に協力して欲しいと言われたり、預貯金を解約払い戻した上で相続分に従って分配するので、とりあえず、相続人代表の名義にするのに協力して欲しいなどと言われたりして、書類に実印を押して印鑑証明書といっしょに返送するよう求められることがあります。しかし、一度、こうした書類を作成・交付して「代表者」に名義変更がされてしまうと、その後、自分の相続分に見合った金額がもらえなかった場合に、泣き寝入りを強いられるおそれがあります。自分が何をもらえるのか、いくらもらえるのかが明記されていない書類に実印を押すことには、特に慎重であるべきです。疑問点や不明点がある場合は、すぐに弁護士に相談してください。

4.相続税の申告期限を強調して実印を押すことを急がせる場合

他によくあるパターンとして、相続税の申告期限(相続開始から10か月)を強調して、相続税の申告期限までに遺産分割協議書を作成しなければいけないと誤解させられている相続人の方もいます。しかし、相続税の申告期限までに遺産分割協議が成立していなくても、相続税の申告は可能です。いったん、法定相続分で申告を済ませたあとで、遺産分割が成立した後に修正申告をし、また「更生の請求」をすることで収めすぎた相続税の還付を受けることも可能です。納得がいかないまま遺産分割協議書に実印を押す前に、弁護士に相談してください。

まとめ:実印を求める遺産分割協議書が届いたら弁護士に相談を

これまで見てきたとおり、遺産分割協議書に実印を押す前に、書類の内容を十分に理解し、自分の認識と食い違いがないかをよく確認することがとても大切になります。遺産分割協議書に実印を求める手紙が届いたら、相続に強い弁護士に相談し、専門的なアドバイスを受けることで、トラブルを未然に防ぎ、円満な遺産分割を実現することができます。シノディア法律事務所では、遺産相続に関する幅広い法的知識と、紛争解決の豊富な実績をもった弁護士が対応いたします。初回相談では、弁護士が依頼者の方と直接面談し、現状の問題点を丁寧にヒアリングさせていただきます。その上で、ご依頼いただく場合の方針と弁護士費用の見積をお示し、依頼者のご納得をいただいたうえで、ご依頼をいただいています。弁護士への相談は、トラブル解決の第一歩です。まずはお気軽にお問い合わせください。